本文へスキップ

埼玉県内の蝶の観察と写真、資料を掲載しています。

メールでのお問い合わせは
gauss@js3.so-net.ne.jp

<蝶の写真集> セセリチョウ科

ダイミョウセセリ

データ 生息状況 生態写真

☆データ

ダイミョウセセリ(大名せせり)
学 名 Daimio tethys
科 名 セセリチョウ科
亜科名 チャマダラセセリ亜科
族 名 シロシタセセリ族
属 名 ダイミョウセセリ属
時 期 年2〜3回、5月〜9月
分 布 北海道〜九州
大きさ (前翅長)15-21mm
(開張)32-36mm  
生育地 山地から平地にある雑木林の林縁

<特徴>
 年2〜3回の発生で、成虫は春から初秋まで、北海道〜九州の山地から平地にある雑木林の林縁で見られるセセリチョウの仲間ですが、関東地方では年3回の発生となります。翅の表側は黒っぽく、前翅に大きな白斑が目立ち、後翅に白帯がはっきり現れるのが「関西型」、不明瞭なのが「関東型」とされています。翅の裏側もほぼ同様ですが、だいたい羽を開いてとまるので、裏側を撮影するのはなかなか難しいのです。また、結構敏捷に飛んでいます。幼虫は、ヤマイモ科植物(ヤマノイモ、トコロ、ツクネイモニガガショウ、ヒメドコロなど)を食べます。

<名前の由来>
 ひっかいてほじくるという意味の「セセリ」から命名されたセセリチョウの一種で、江戸時代の大名(ダイミョウ)家の羽織袴の紋所を連想させることから名付けられたとか...。

<備考>
 季節型はありません。


☆生息状況
●環境省レッドリスト 

●埼玉県レッドデータブック(2018) 

●県内での希少度 ★☆☆☆☆
 ほぼ埼玉県下全域で、春から秋まで普通に見られるセセリチョウの仲間です。平地から山地の雑木林などに主に生息していますが、市街地でも樹木の多い公園や民家の庭先で見られる場合があります。幼虫の食餌植物であるヤマイモ科植物(ヤマノイモ、トコロ、ツクネイモニガガショウ、ヒメドコロなど)周辺を飛翔したり、成虫が各種の花で吸蜜しているのを観察できます。

☆生態写真

ダイミョウセセリ(セセリチョウ科) 2006年6月23日昼、見沼たんぼ(川口市)で撮影

 2006年6月23日昼、見沼たんぼの見沼代用水東縁付近(川口市)で撮影しましたが、後翅の白帯が不明瞭な「関東型」です。

ダイミョウセセリ(セセリチョウ科) 2006年6月10日昼、「秋ヶ瀬公園」(さいたま市桜区)で撮影

 2006年6月10日昼、「秋ヶ瀬公園」(さいたま市桜区)で撮影しましたが、後翅の白帯が不明瞭な「関東型」です。

ダイミョウセセリ(セセリチョウ科) 2007年7月16日午前、「さいたま緑の森博物館」(入間市)で撮影

 2007年7月16日午前、狭山丘陵のさいたま緑の森博物館」(入間市)で撮影しましたが、オカトラノオの花で吸蜜していました。

ダイミョウセセリ(セセリチョウ科) 2008年5月4日午前、「蝶の里公園」(比企郡嵐山町)で撮影

 2008年5月4日午前、「蝶の里公園」(比企郡嵐山町)で撮影しましたが、珍しく翅を閉じていたところを接写しました。

ダイミョウセセリ(セセリチョウ科) 2008年6月1日午前、「あじさい山公園」(入間郡越生町)で撮影

 2008年6月1日午前、「あじさい山公園」(入間郡越生町)で撮影しましたが、葉上に止まっていました。

ダイミョウセセリ(セセリチョウ科) 2013年5月19日午後、「北本自然観察公園」(北本市)で撮影

 2013年5月19日午後、「北本自然観察公園」(北本市)で撮影しましたが、ハルジョオンの花で吸蜜していました。

ダイミョウセセリ(セセリチョウ科) 2015年5月27日午後、「八丁湖公園」(比企郡吉見町)で撮影

 2015年5月27日午後、「八丁湖公園」(比企郡吉見町)で撮影しましたが、葉上に止まっていたのを接写しました。

ダイミョウセセリ(セセリチョウ科) 2016年5月18日午後、「美の山公園」(秩父市・皆野町)で撮影

 2016年5月18日午後、「美の山公園」(秩父市・皆野町)で撮影しましたが、後翅の白帯が不明瞭な「関東型」です。

ダイミョウセセリ(セセリチョウ科) 2016年7月25日午前、「秩父ミューズパーク」(秩父市)で撮影

 2016年7月25日午前、「秩父ミューズパーク」(秩父市)で撮影しましたが、葉や花の上で動かなかったので、接写できました。

前種へ セセリチョウ科目次 次種へ

……蝶の掲示板を設けています。ぜひご利用下さい……
ガウスの蝶の画像掲示板
蝶についてのご質問、疑問、情報などありましたら書き込んで下さい。私が、お答えいたします。

このページの先頭へ
トップページ INDEXへ
姉妹編「蝶の写真館」へ

*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね! gauss@js3.so-net.ne.jp

ナビゲーション