<蝶の写真集> タテハチョウ科
ヒョウモンチョウ
|
<特徴> |
☆生息状況
●環境省レッドリスト 準絶滅危惧(NT)
●埼玉県レッドデータブック(2018) 絶滅(EX)
「これまでに旧大滝村(現秩父市)の奥秩父から数記録が知られている。多くは三国峠周辺の山梨〜長野との県境尾根にある山地草原の記録である。1950年代の三国峠での記録を最後に50年以上記録が無く、県内では絶滅したと考えられる。」
●県内での希少度 生息していない
☆生態写真 (埼玉県内の写真はありません)
![]() |
![]() |
ヒョウモンチョウ♂(タテハチョウ科)本州中部亜種 2005年7月23日昼、志賀自然教育園(長野県山ノ内町) |
2005年7月23日昼、標高約1,600mにある「信州大学志賀自然教育園」(長野県山ノ内町)で撮影しましたが、本州中部亜種です。
![]() |
![]() |
ヒョウモンチョウ♀(タテハチョウ科)本州中部亜種 2005年8月21日午前、兵馬の平湿原(新潟県糸魚川市) |
2005年8月21日午前、標高約1,300mにある兵馬の平湿原(新潟県糸魚川市)で撮影しましたが、本州中部亜種です。
![]() |
![]() |
ヒョウモンチョウ(タテハチョウ科)東北以北亜種 2012年8月15日午前、ウトナイ湖畔(北海道苫小牧市) |
2012年8月15日午前、ウトナイ湖畔(北海道苫小牧市)で撮影しましたが、東北以北亜種です。
![]() |
前種へ | タテハチョウ科目次 | 次種へ | ![]() |
……蝶の掲示板を設けています。ぜひご利用下さい…… | |||
|
蝶についてのご質問、疑問、情報などありましたら書き込んで下さい。私が、お答えいたします。 |
![]() |
このページの先頭へ |
![]() |
トップページ INDEXへ |
![]() |
姉妹編「蝶の写真館」へ |
*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね! gauss@js3.so-net.ne.jp